SSブログ

#カノジョできないの私だ。

若き諸君に告ぐ [雇用・マネー]

またまた大変な更新サボりをしでかしまして申し訳ございませんでした。コメント下さった方(って特定の方に決まってるんですが(^^;、ここはあえてお名前を伏せます)、お返事はいましばらくお待ち下さい。

いえ、相変わらず貧乏暇なしで、疲労困ぱいしておりました。昨日は限界で早引けしたもので、今どうにか書いてます。(笑)

さて、

朝日新聞の記事を受けて私が某掲示板に書き込みをしました。なんか華麗なまでにヌルーされてるんですが(^^;、ちょっと結婚問題にも絡んだ書き込みなので、ここに転載させていただきます(ってか自分の投稿だから、わざわざ断る必要もないか?)

元記事はこんなんでした:

500社以上の試験や面接などを受けてきたという東京都世田谷区の無職男性(35)は渋谷のハローワーク近くで「安倍さんは庶民の気持ちは分からない。格差問題に取り組むといっていたが、口だけ。最初から期待していなかった」と話した。
次の首相に名前が出ている麻生太郎・自民党幹事長についても「二世議員で、庶民感覚がないのは同じ」と、突き放した。

http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709120390.html

**********

作家で、私も以前はその謦咳に触れる機会に恵まれた時期のある堺屋太一先生ですが、安倍政府を「ベルサイユ化」していると指摘されました。さすが、洞察力に衰えが見られないわけですが、上の記事中にも書かれている通り、議員のセンセイたちは二世、三世議員ばかし。「外の人たちは何を騒いでいるの?」「パンがないならケーキを食べればいいじゃないの」となっても全く不思議はない状況なのです。「戦後レジームからの脱却」を掲げた安倍政権が、実は「アンシャン・レジーム」になっていたという、何とも皮肉かつ深い意味がこもった指摘です。

しかしこれ、政治の世界だけではないような気がして、例えば医学部入るのもコネとカネが(ほぼ)必須です。てことは必然、医者の子弟が医者になる、という寸法で、今の日本、カネと権力とを手にするには、まずカネと権力とを持った親のもとに生まれなければならない状況なのではないか?と。

まぁ、それはさておき、私の投稿した記事です:

見事なまでに華麗なヌルーをされている>>9ですが、1の画像が「必勝法」とのことなので、人生40年の経験からちと書いてみます。(全て面接官および仲良くなったシャチョさんから伺った話を元にしています。)

1,卒後、バイト歴が入ったら、ほぼ人生終了。(相当なウリのある人&第2新卒なら少しは可能性が残る。)
2,博士号所持者には未来がないと考えた方が良い。(一般企業就職を狙う場合。ちなみに私は博士。[涙])
3,いい歳(30代以上)をして「親と同居」とか「未婚」はまず不採用と考えるべし。

だいたいこんなことを学びましたが、しかし3は、日雇いの身ではアパートも(信用問題で)借りられないし、結婚など都市伝説っぽいですからねぇ……。
あ、あと、超零細企業の場合には

4,「いつから勤務できますか?」の問いには間髪を入れず「はいっ!今日からでありますっ!」と答えると高ポイントだそうだ。

**********

以上のようなこを書きました。

この投稿、是非とも若い人たちに読んでもらいたいと思います。人生、チャンスは一度きりなのです。それを逃したら這い上がることなど絶対にムリです。そして、這い上がれぬ人生を歩んでしまったら、カノジョもできない、結婚もできない……。つまり私の弟子となるわけです。(現在、私は弟子の募集はしておりません。)

どうか、私の犯した失敗を繰り返されませぬよう。上の引用記事を参考にされて下さい。

ところで、これは私へのレスっぽいのですが、下のようなサイトを教えていただきました:

http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html

マンガで雇用問題を扱っていらっしゃいます。相当、面白おかしいですが、でも、内容は背筋がゾッとするほど切実です。

なんか、体調悪くて頭が回らず、起承転結も何もあったものではありませんが、ちょっと更新してみました。(てか、早引けしたんだったら、もう寝てないと。どっかの横綱みたいに言われちゃいますね。)


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

nice! 1

コメント 5

ネムタ

ど~も~^^
特定のネムタです^^
面白い記事なのに、みんなどうしてコメントしないんでしょうね?
ピエロになりたくないのかな?
それって、度量が狭いだけですよね?
フリーターやニートやワーキングプアの問題は深刻ですね。
漫画も読みましたが、確かに面白いけど笑えない内容でしたね。
おそらく、弱者救済が政治の優先順位の上位になる事はないでしょうね。
政府はただ、問題、問題、と叫んでいればいいと思っているだけでしょう。
私達がインド洋の給油活動に実感が持てないのと同じで、恵まれたレールの上にいる勝者達には、弱者に対する実感が持てないという事でしょう。
コメントではなんですので、そこら辺の分析を記事にしてみますね。
時間がとれたら見てくださいね。
では!
by ネムタ (2007-09-16 16:36) 

ぷぁりー

コメントすっかりスルーしてしまい申し訳ございませんでした。
コメントをいただけない理由は、私のところ独自の理由と一般の理由と、2つある気がしますね。
私のとこの場合には、こうして私が付けていただいたコメントをスルーするのがいけないのでしょう。それと、記事の質。
コメント付けたくなるような域に達してないんじゃないでしょうかね?
付けたくなるとしたら私への罵倒くらいとゆう。(^^;
一般には、私がネムタさんのブログにコメントをあまり付けないのとたぶん同じで、また、安倍前総理と同じ理由で(笑)、「体力的な問題」かと思います。
文章書くのって、疲れますからね。ついつい「後で勘弁して!」となってしまう気がします。
それよりもまず、文章書く力があるのなら自分のブログを更新しなくっちゃ、という感じで。
それプラス、ネムタさんおっしゃる通りの、ピエロになりたくないということでしょうかね?
私もネムタさんのところのような真面目な記事に関してコメント書くと、自分の馬鹿がさらけ出されるのが明らかなので、つい腰が引けるという面もあります。

給油活動は、やっぱりネムタさんにもピンと来ませんか。私が無知過ぎるだけかと思ってました。
先日の『バンキシャ』では西武線自爆テロを企てた男の特集をやった後、このように日本もテロに狙われる時代なのだから、やはりテロ特措法は重要なのだとコメンテーターが力説してましたが、それでも無理矢理な感は否めませんでした。
小沢さんは、社民党などとの連立を期待してのことか分かりませんが必死にテロ特措法延長を反対していますけれども、「国民の生活が大事」と言って勝ったわけですから、そっちにもっと力を入れて欲しいと思っています。
by ぷぁりー (2007-09-29 16:23) 

ぷぁりー

たねさん
初のnice!、とても感激です。有難うございました。
これからもnice!をいただけるブログになるよう、頑張ってフラれたいと思います。(笑)
by ぷぁりー (2007-09-29 16:26) 

ネムタ

新記事の未来予想図は原曲を知らないので、コメントは控えさせていただきます。
同じ北海道なんですけどね^^
私は松山千春や中島みゆきや北島三郎の歌は聞きますが、ドリカムは殆ど知りません。
「バンキシャ」は内容が希薄なので殆ど見ていませんが、そのコメンテーターはミソクソですね?
アメリカのアフガン作戦支援の為のテロ特が何故、日本の危機管理に直結するんでしょうね?
迂回し過ぎの発想です。
それは論外として、テロリストについては少し考える必要があると思います。
彼らは生まれた時からテロリストが義務付けられていた訳では無いと思います。
反米反大国の思想を持ち、その具体的手段としてテロ行為を行っているのでしょう。
行為の元には思想があります。
それは主に間接的歴史思想と直接的報復思想があると思います。
大国主義の身勝手はそのどちらも育むような過ちを繰り返してきました。
日本が真に反戦平和を唱える非核武装国としての常任理事国入りを目指しているのであれば、アメリカ追随型の対テロ関連政策は根本から見直さなくてはいけません。
インド洋上での給油活動にはすでに500億の予算が注ぎ込まれているといいます。
少しまわして欲しいですね^^
では!
by ネムタ (2007-10-01 20:44) 

ぷぁりー

ネムタさんはドリカム、聴かないのですか。実は私も同じです。(笑)
私、歌い上げるタイプの歌い手さん、好きじゃないんですよ。私が「いい!」というシンガーは、たいてい「下手くそ」と言われてます。
岡本真夜さんは好きなのですが、同氏がドリカムに影響を受けて曲作りを始めたとおっしゃった時には「え!?なんで!?」と驚きましたね。わたし的には全然違う世界だったんで。

テロ特については、やはりネムタさん、しっかりした見識をお持ちだったのですね?
500億円……!
1/100で勘弁するから、いただきたいですね。(^^;

#新ブログ、おめでとうございます。近日コメント書かせていただきますね。
by ぷぁりー (2007-10-05 15:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。